ブログ

  1. ソーラーシェアリングフェスティバル第1回全国大会が開催されました

    当連盟主催で、全国のソーラーシェアリング仲間が全員集合する「ソーラーシェアリングフェスティバル~ひろげよう!次世代の未来をつなぐ農業と再エネ~」を2月17日(土)、千葉県市川市の千葉商科大学キャンパス内で開催しました。大変遅くなりましたが、共同代表からのごあいさつをもって報告とさせていただきます。

  2. 営農ソーラー ベストプラクティスガイドライン日本語版

    環境エネルギー政策研究所(ISEP)、太陽光発電協会(JPEA)、ソーラーシェアリング推進連盟(JSSF)、ソーラーパワー・ヨーロッパは共同で、「営農ソーラー:ベストプラクティスガイドライン日本語版」を発表しました。

  3. 【ソーラーシェアリング仲間 全員集合!!】ソーラーシェアリングフェスティバル~第1回全国大会~開催のお知らせ

    「ソーラーシェアリングフェスティバル〜第1回全国大会〜 」参加者募集スタート!シンポジウムでの登壇ゲスト、フェスティバル出展者など詳細も続々と発表! →★イベントFacebookページはこちら★いよいよソーラーシェアリングフェスティバル参加者の募集をスタートいたします!...

  4. 2024年1月20日、福島市でシンポジウム&相談会開催

    2024年1月20日、福島市で(一社)えねべん(地域のエネルギー転換に参画する弁護士の会)主催の「再エネと農業の両立を目指して~地域に恩恵をもたらす再エネとは~」シンポジウム&相談会が開催されます。参加費は無料、Web参加も可能です。

  5. 千葉エコ・エネルギー株式会社と株式会社ソラリス・ネクサスが営農型太陽光発電の本格普及に向けた業務提携を実施

    2023年12月8日付で、千葉エコ・エネルギー株式会社と株式会社ソラリス・ネクサスが国内における営農型太陽光発電の本格普及に向けた業務提携を行いました。

  6. 農水省営農型太陽光発電関連予算情報が公開されました

    営農型太陽光発電関係の令和6年度予算について、概算決定されましたので、情報共有いたします。予算の活用等、御検討いただいてはいかがでしょうか。

  7. 環境・エネルギービジネスにおける海外展開推進ウェビナーに登壇

    2024年1月30日(火)に九州経済産業局等が主催するウェビナーに共同代表理事の西が登壇します。

  8. 営農型太陽光発電の省令改正案でパブコメ開始

    農林水産省による営農型太陽光発電の制度化から10年が過ぎ、全国各地で取り組みが積み上げられてきた中で、農地法施行規則に営農型太陽光発電の許可条件を盛り込む省令改正案と、従来の農村振興局長通知をガイドラインとして整理する案へのパブリックコメントが始まりました。

  9. 第1回ソーラーシェアリングフェス ~ひろげよう!次世代の未来をつなぐ農業と再エネ~ 開催のお知らせ♪

    2024年2月17日(土)に千葉商科大学において、第1回ソーラーシェアリングフェスを開催します。2023年度はソーラーシェアリングを農地で実施できるようになってから10年目という節目の年となります。

ページ上部へ戻る