-
10.312023
2024年2月17日、推進連盟主催シンポジウムを開催予定
ソーラーシェアリング推進連盟主催で2024年2月17日(土)、再生可能エネルギーに積極的な千葉商科大学(千葉県市川市)のキャンパスで「ソーラーシェアリング全国大会(仮称)」を開催することが決まり、準備を始めました。
-
10.312023
匝瑳はソーラーシェアリングの取材や視察・見学ラッシュ♪
9月28日、台湾の読者に日本の良い事例を紹介したい、と台湾のメディア「今週刊」が匝瑳のソーラーシェアリング取材に来られました。Web掲載記事は下記URLでご覧いただけます。
-
9.292023
台湾のソーラーシェアリングの現状報告
9月19日から26日まで、台湾水資源・農業研究院(Taiwan Research Institute on Water Resources and Agriculture:TRIWRA)の招聘で台湾に出張してきましたので、台湾を巡るソーラーシェアリングの現況について簡単に報告します。
-
9.292023
山口県下関市で「豊浦オーガニックビレッジ2023」が開催
9/30(土)、山口県下関市豊浦町のリフレッシュパーク豊浦で、当連盟の鈴木理事が企画製作に携わっている「豊浦オーガニックビレッジ2023」が開催されます。
-
-
9.292023
農水省再エネ室が匝瑳のソーラーシェアリングを視察
9月21日(木)、農林水産省環境バイオマス政策課再生可能エネルギー室の渡邉室長はじめ3名様と、関東農政局経営・事業支援部食品企業課の計4名様が匝瑳市を訪れ、ソーラーシェアリング設備群を視察されました。
-
-
9.222023
営農型太陽光発電事業を行なっている皆さまへ
(一社)全国ご当地エネルギー協会から至急の調査依頼がありました。締め切りまであまり時間はありませんが、会員の皆様で協力できる方がおりましたら、ぜひ調査へのご協力をお願いいたします。(一社)全国ご当地エネルギー協会の山本 精一と申します。
-
8.302023
台湾農業部が匝瑳のソーラーシェアリングを視察
8月26日、中華民国農業部農業研究所のご一行様が匝瑳のソーラーシェアリング設備の視察に訪れました。農業部は日本で言えば「農水省」にあたる組織とのことです。台湾では、日本と同様の理由で耕作放棄地が著しく増加しており、農地の違法転用が多く問題になっているそうです。
-