お知らせ

  1. 「技術交流会」開催!予想されるガイドラインの策定へ…ソーラーシェアリングの設計について幅広い議論と情報交換を。

     ご存知の方も多い方も多いと思いますが、NEDO(新エネルギー・産業技術綜合開発機構)は、太陽光発電協会、奥地建産とともに、自然災害や経年劣化に対して安全性と経済性が高い太陽恋発電システムの架台・基礎の設計基準となる「地上設置型太陽光発電システムの設計ガイドライン2017年版」および「...

  2. ソーラーシェアリングが拓く新しい地域エネルギーと農業/連盟シンポジウムレポート(2)

    先日のシンポジウムの模様が、2回に分けてソーラーシェアリングWebに掲載されましたので、転載にてお届けします。去る5月31日に開催されたソーラーシェアリング推進連盟による設立記念シンポジウムより、後半のトークセッションの内容をご紹介する。

  3. ソーラーシェアリングの盛り上がりを実感! 連盟シンポジウムレポート (1)

    先日のシンポジウムの模様が、2回に分けてソーラーシェアリングWebに掲載されましたので、転載にてお届けします。5月31日、ソーラーシェアリング推進連盟による設立記念シンポジウムが開催された。

  4. 【お礼】200人を超える皆さまと5/31設立記念シンポジウムを盛会に終えることができました

     【お礼】盛会に5/31設立記念シンポジウムを終えました昨日、無事開催となり写真のとおり200名以上のご参加とマスコミ多数のご参加もいただきました。予想を超える反響に、関係者一同共に身の引き締まる思いです。

  5. 農林水産省よりソーラーシェアリングに関する改正通知が出されました

      農林水産省よりソーラーシェアリングに関する改正通知が出されました2018 年 5 月 15 日付で、農林水産省から「営農型発電設備の設置に係る農地転用等の取 扱いについて」とするプレスリリースが発表されました。

  6. 一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟を設立しました

     一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟を設立しました一般社団法人ソーラ-シェアリング推進連盟(以下、推進連盟)を、2018 年 4 月 9 日付 で設立しましたのでお知らせします。

  7. 匝瑳メガソーラーシェアリング発電所2017年4/3落成式レポート

    ソーラーシェアリング推進連盟の設立に溯ること1年前の2017年3月、これからのソーラーシェアリング普及へのシンボルのひとつとなるだろう「匝瑳メガソーラーシェアリング発電所」が完成、推進連盟の関係者も多くが落成式に参加しました。

ページ上部へ戻る